【心理テスト】

2014年12月04日

第37日目 「流行語大賞を装った心理テスト結果の話」


流行語大賞。

その候補をニュースで聞いたとき、

もっとも違和感を覚えた言葉が…

「STAP細胞はあります!」 

でした。



「たいして流行してないじゃんっ」 (`Д´)

という意味じゃなくて

「それって不謹慎じゃない?」

20141203俺の妹がこんなに可愛い訳がない桐乃

と思ったんです。





小保方さんのしたことが是か非かは

関係者が決断を下せばよいです。


それがどうであれ、

彼女にとっては
人生の痛手

となったことは容易に想像できます
よ。



繰り返しますが、

彼女がしたことの良い悪いは
別問題。

ただ、小保方さんという人間にとって、

思い出すには心痛める、

人生の中での、とても大きな、

トラウマ的な出来事となったはずなんです。


20141203ふすまのカゲから

 いっときは外出もできなかったほどですから。



それを 流行語 としてとりあげるって…

デリカシーのない話だな と、

正直憤慨しました。




「2014年の流行語大賞候補に、

 STAP細胞が…ってありましたよねー」

なんて、思い返すように

今後もテレビで流れ続けでもしたら、


小保方さんとその家族は、

その度に、
えも言われぬ気持ちになるはず…。


20141203エヴァンゲリオンシンジ02




そう思ったら、

わざわざ候補にあげるべき言葉ではない。

というか、そんな状況を生む必要のある

組織じゃないでしょう…あなたがたは…




きつく言えば 非道さ を感じずには


いられませんでした…。

20141203俺の妹がこんなに可愛い訳がない









と、いうところで☆



ここで論説を、もしくは
話題を止めても

いいんですけどね。




「ボクの意見が偏ってるだけ

 かもしれないなぁ…」




と思って、流行語大賞の趣旨を

しらべてみたんですよ。


ここ、ここ。



で、結局感じたのは…




「やっぱり、おかしいでしょっ」

20141203ガンダムブライトノア

 なにやってんの!

だったんですけどね。









で、今回のブログでホントは何を

述べたかったのかと言いますと…




先に触れた

「ボクの意見が偏っているだけかも

 しれないなぁ…」


という考え方にポイントがあります



これ、たぶんボクのクセ?習性?性格?

なんだと思われます。




「STAP細胞が候補? ひどい奴らだな!」

と、自分の感情だけで完結したって

いいんです。




しかし、この件に限らず、ボクは往々にして、

他の見方もあるはずだ。」

「自分の考えが間違っているかもしれない。」


と思うんです。いつも。



そこで、ようやく心理テストの話をして

終わることに致しますが☆




これまで、心理士の先生による

20141203エヴァンゲリオン赤城リツコ

本格的な?心理テストを受けてきました。

「実のなる木(バウムテスト)」

「積み木を使ったテスト」の詳細については

ブログでも既出ですが、

その他に
「精研式文章完成法テスト(SCT)」

などを行いました。




そして出て来た分析結果、

そのひとつの解釈が…




ボクという人間は

【公平で中立な答えを心がける、

 もしくは、そういった答えが出せる人】


なのだそうです。



ですから、中立性を重要視するために、

自己感情を抑制してしまうんでしょうね。




その結果、無意識にストレスをため込む…

20141203エヴァンゲリオンシンジ01

そんな負のサイクルを、

これまで常に行なってきたのでしょう。




だからときには、

利己的でいることも大切なんだろうな☆

と、いまは感じます。



利己的が大切…



そんな人生感、いままで一度も感じたこと

なかったです。


この年齢にして、良い気づきをいただきました。


心理テストに、先生方に、感謝です。

( ´∀`)










20141203エヴァンゲリオンその為のネルフですから

 「その為の診療内科ですから…」w







- - - - - - - - - - - - - - - - - -

難問解決のリミットまで…

残り23日っ! ※たぶん


diskverbrog at 00:39|PermalinkComments(3)

2014年12月01日

第35日目 「初戦敗退 心理テスト / 第二回戦!」


少なくとも、1年以上も前の自分ならば

心理テストなんて無縁のものだと

思っていたんですけどね。 




故あって、「適応障害」という

これはもう疾患、と言いますか、

もはや賜りものであると

ムリヤリ考えておきましょうか☆

( ´∀`)bグッ!



ま。そんな状況に至りまして、

現在は、本物の心理士さんによる、

20141201エヴァンゲリオン碇ユイ

本格的な心理テストの被験者へと

昇格した私であります。



で、前回のテスト、「実のなる木」…

いわゆるバウムテストってやつを

受けた際の様子については 、

第12日目のブログをご覧ください。



なお 、いまだに

「実を描くようなオマエは、読解力が無いんだよ!」


20141201ガンダムアムロブライト

と周囲を次々と力説してまわっております。



しかし、実はあの時に、

若干の
敗北感があったのです。



いつか申し上げたかと思いますが、

ボクはむかーし、むかし、

絵に関係する仕事をしておりまして、

デッサンなどの勉強もそこそこ致しました。

20141201美術部



前回の「実のなる木」テストの際は、

心理士の先生が

「では、自由に描いてください」

とだけ言い、目の前にいらしたので…



あんまり待たせちゃ失礼かな…

シンプルな線画で描き上げよ… 
(´ヘ`)

という判断でスタート☆



けれど、後日ネットで検索してみたら、

超緻密に!えらい時間かけて描き込む人も

いるらしいじゃないっすか!!



不覚っ
 (>Д<) 

時間制限なかったんなら、

もっと楽しんでじっくり描いてたよォ~

20141201俺の妹がこんなにかわいい訳がない

と、悔やまれる初戦に続きまして…







第二回戦、実施してまいりました!

20141201ケロロ軍曹






対戦内容は、なんと…



「積み木」!



まず、先生が取り出した紙箱の中からは、

たくさんの立方体状の積み木が登場。



----ここから面倒な説明です。 読み飛ばし推奨---

それらは各面、塗装されています。

正方形1面が青で塗られていたり、

また別の面は黄色で塗られていたり。

ときに他の面は、

対角線
1本で分割されることによってできる

2つの直角二等辺三角形に、

それぞれ異なる色が塗られていました。

----面倒な説明終了----


つ・ま・り、

シンプルな模様と色が施された積み木があります。

それらを組み合わせ、指定の模様を構成して下さい。


というテストです。


指定の模様は、カードに印刷されています。

20枚(種)ほどあり、先生が順次、1枚ずつ提示。

ボクはそれを参考に、手元の積み木で再現。

その再現作業にどれだけの時間を要したか

計測が成される。




そんな感じですね。(わかりずれーなぁ…)







てなわけで、試合 テスト開始!

20141201ドラえもんしずかちゃん



しかしこれが案外時間かかるし、

目の前で計測されてるってんで、

意外と緊張しましたねー。




先生からは「落ち着いてみえましたよ」

言われましたが、実際はわずかに

手が震えていました。

20141201カイジ

 これは緊張しすぎ…






で、重要な結果についてでございますがっ






やりましたよ☆

満点、いただきました!

20141201けいおん



しかも、先生の補足によりますと、

満点とる人はそれなりにいるけれど、

ボクの場合は再現までの所要時間が

とても短かった(早かった)そうで。

結構なトップランカーの部類らしいっすよ☆



じゃー結局、そのテストによって

何が分析されるかと言いますと…

「空間認識能力が高い」

だそうです。






おかしいなぁ…

ならば、整理整頓・部屋の片づけ、

もうちょっと得意であっても

良いのではないでしょうかあぁ…
('A`)









- - - - - - - - - - - - - - - - - -

難問解決のリミットまで…

残り25日っ! ※たぶん


diskverbrog at 23:12|PermalinkComments(0)

2014年11月08日

第12日目 「とある実のなる心理テスト」


秋といえば、実りの秋。

柿、栗、銀杏、ぶどう、りんご、などなど。

まずは、そんなお決まりの冒頭から始めてみましょう。

そして、それと関係あるよーな、ないよーな…






「実のなる木」って知っていますか?



いや、だから、栗とか柿とかりんごでしょ?

って話ですが、それとはまた違って、

心理テスト
のひとつなんですよ。

「実のなる木」という。



まぁ、自分はエヴァンゲリオンとか創世記とかに

興味があるんで、

「実のなる木」って言ったら、

知恵の実がなる樹とかー、生命の樹とかー、

を想像するもんですから、

20141108エヴァンゲリオン生命の樹

いまや、こんな極端なイメージを持ないことも

ないわけで…。



ま、「バウムテスト」って呼称もあるようなので

そっちが正しいのかもしれませんね。


いずれにしても、木=バウム(独語)ですよ。



さて、どんなテストかと言いますと、

(正確さに欠けると思いますが、許してくださいね。)



まず、A4サイズの画用紙と鉛筆を用意します。

そして、



「実のなる木を描いてください」



という指示のもとで

被験者は一切の規制なく、自由に、

自分がイメージした木を、紙に描くんです。



描き終わったら、その絵をもとに、

カウンセラーさんが分析などをする。



というテスト・診断方式。



それで、どんな診断・分析結果がでるかっていうのが

いちばん気になるところだと思いますが、

それは、素人が
不用意に記すべきではない

と思いますので…。




でも、検索してみると、さすがネット社会。

その読取・分析基準などが

けっこー、掲載されていますね。


こことか…

こことか。



興味を持った方は、

家族・友人仲間で集まったときなどに

話のネタとして試してみては?

※素人間で実施するときは、

そこに本気の診断結果を求めたり、

相手に押しつけたりしちゃー
だめですよ☆

ゼッタイ!!

20141108あずまんが大王ちよおおさか

※結果に一喜一憂しすぎないようにしましょう。




ちなみに自分も以前、

この「実のなる木」テストを受けたことがあります。

そのときは

「こんな木を描いたんだよー」と

グラブロさん(仮名)に話しました。

※第8日目のブログに登場した医療関係者さん



「で、実は何をイメージしたの?」

と聞かれたので

「りんごみたいなの」と回答。

つづけて、

「その実は、何個ぐらい描いたの?」

と聞かれ、



Σ(´д`;) ハ、ハイ…????



と…。








だって実は…



1個も描かなかったんですもん。
 











「そ、そんな人、はじめて見たあぁっ!!!!」
 
と驚かれてしまいましたが、

こっちからすれば

「実を描く人なんて、いるのかよっ‼?」

ですよ!



「小学校の頃、クラスでやったことあるけど、

実を描かなかった人なんて、ひっとりも

いなかったよ!!」


とか言い出すし。


そりゃ、

「実がなっている木」を描いてください

って言われりゃー、実も描くさ!

でも、

「実が
なる木」って言われたんだから、

これから成る状態でしょーっ!

それなのに実を描くなんてっ

おかしいですよ! 
カテジナさん!!

20141108Vガンダムウッソおかしいですよカテジナさん

カテジナさんはいません。


もとい☆



だって、もし、遠くにりんごの木があってさー、

もう、りんごが実をつけているとしましょう。

それを子どもに伝えると考えてください。



わざわざ


「ほら、りんごの実がなる木だよ」

なんて言わないでしょ?

「りんごがなってる(木だ)よ」でしょ。



まだ実をつけてなかったときなら、

「りんごがなる木だよ」

って説明(表現)をするだろーけどさぁ。



やっぱ、おかしいですよ…

カテジナさん…。 (しつこい)






でも、その後に「実のなる木」で画像検索したら

実を描いている事例が多いこと多いこと…



(; ̄Д ̄) ナ、ナンデナノ?








※次に実施した心理テストについては、コチラ!
- - - - - - - - - - - - - - - - - -

難問解決のリミットまで…

残り48日っ! ※たぶん


diskverbrog at 13:59|PermalinkComments(0)